とろろ丼(ミンチ用ストレーナが必要)
2008.12.31 |Category …イキイキ酵素レシピ集
①Aのだし汁を一煮立ちさせ、アルコール分をとばし、割り下をつくり、よく冷ましておく。
②やまといもは多少厚めに皮をむき、適当な大きさにカットする。オクラは洗った後に、塩でよくこすり、すこし芯がのこる程度にゆでる。
③やまいもとオクラをイキイキ酵素くんですりおろし。
④冷ました割り下を少しずつ③に加えながら分離しないようにまぜる。
⑤ごはんにたっぷりととろろをかけ卵黄を落とし、切りのりをかける。
やまといも・・・300g
オクラ・・・4本
ごはん・・・2杯分
切りのり・・・適量
卵黄・・・3コ
--A--
だし汁・・・50cc
塩・・・小さじ1/3
薄口しょうゆ・・・少々
酒・・・小さじ1/2
PR
煎りうの花(ミンチ用ストレーナが必要)
2008.12.30 |Category …イキイキ酵素レシピ集
①たっぷりの水に一晩つけておいた大豆をイキイキ酵素くんですりつぶす。
大豆はできるだけツブの大きさを揃えること。
②水に①を入れ、強火で沸騰させる。おからが浮いてきたらすくいあげ、ふきんなどにとって水気をよく絞る。
③大きさを揃えて切っ野菜とあさりを油で炒め、水気をよく絞ったおからを加える。
④調味料Aを加え、中火でこげつかないように常に混ぜながら煎っていく。汁気がなくなったらできあがり。
乾燥大豆・・・2カップ
水・・・2カップ
にんじん・・・30g
ごぼう・・・20g
干椎茸・・・3枚
あさりむき身・・・50g
小ねぎ・・・3~4本
油・・・大さじ2~3
だし汁・・・50cc
砂糖・・・大さじ3
みりん・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/3
薄口しょうゆ・・・小さじ3
小松菜パセリジュース
2008.12.26 |Category …イキイキ酵素レシピ集
■作り方
②小松菜、パセリは、イキイキ酵素くんに入れ易い大きさにカットする。
③ジュースストレーナーでりんご、小松菜、グレープフルーツ、パセリを交互に搾る。
■材料
小松菜・・・120g
パセリ・・・10g
りんご・・・1コ
グレープフルーツ・・・1コ
キャベツ・・・2~3枚
ゴーヤジュース
2008.12.25 |Category …イキイキ酵素レシピ集
一日60mlほどのゴーヤジュースで糖尿病患者の血糖値がコントロールしやすくなることが、臨床試験でも確認されています。
■作り方
②ゴーヤ、りんごは皮のままジュースストレーナーで搾ります。
③ゴーヤは、入れすぎないように注意。水、氷、お好みでリキュールを加える。
■材料
ゴーヤ・・・1/3本
りんご・・・1コ
レモン・・・1・2コ
キャベツ・・・2~3枚
水
氷・・・適量
リキュール・・・大さじ1
にんじんジュース
2008.12.18 |Category …イキイキ酵素レシピ集
にんじんジュースの最も大きな効果は、肝臓を浄化したり、強化したりする効果だといえます。
ビタミンとフラボノイドを同時とれるオレンジは免疫の強化や、関節や歯茎などの結合組織のサポートや身体全体の健康状態をよくするのに役立ちます。
■作り方
②ネーブルオレンジ、レモンは、皮を向き、種を取り適当な大きさに分ける。
③ジュースストレーナーで、にんじん、ネーブル交互に入れて搾る。レモンを入れ、最後にキャベツで果汁をすべて押し出します。
■材料
にんじん・・・1本
ネーブルオレンジ・・・2コ
レモン・・・1/2コ
キャベツ・・・2~3枚